book-shelf-icon レベルリスト
レッスン1 unblock-icon レッスン2 unblock-icon レッスン3 unblock-icon レッスン4 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン5 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン6 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン7 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン8 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン9 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン10 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン11 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン12 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン13 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン14 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン15 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン16 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン17 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン18 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン19 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン20 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン21 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン22 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン23 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン24 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン25 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン26 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン27 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン28 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン29 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン30 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン31 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン32 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン33 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン34 block-icon
有料会員になればオープンになります
レッスン35 block-icon
有料会員になればオープンになります

レッスン3

単語 5・6

文法 〜たり〜たり・〜ながら・とき

をつかってみよう!

 (1)いすは どこ?

けん:「いすが みつからないよ。 どこに ある?」

さくら:「いすなら、 そこに あるよ!」

けん:「あ、 ほんとうだ! ありがとう!」

さくら:「つくえは あそこに あるから、 いっしょに つかおう!」


(2)きょうしつは どこ?

りん:「けんくん、 あたらしい きょうしつは どこ?」

けん:「あちらの ほうに あるよ!」

りん:「そうですか。 ありがとう!」

けん:「いっしょに いこうか?」

りん:「うん! おねがい!」



  (3)べんきょう したり、 あそんだり

まさと:「きょうは どんな いちにち だった?」

みき:「きょうは、 べんきょう したり、 ともだちと あそんだり して、 たのしかった!」

まさと:「いいね! わたしは ほんを よんだり、 えを かいたり したよ!」

みき:「いろいろな ことが できて、 よかったね!」

 

(4)なにを しながら?

ゆう:「けんくん、 いつも なにを しながら しゅくだいを する?」

けん:「わたしは、 おんがくを ききながら しゅくだいを するよ!」

ゆう:「そうですか。 わたしは、 おちゃを のみながら しゅくだいを するよ!」

けん:「それも いいね! こんど いっしょに しよう!」

 

(5)なにを する とき?

さくら:「たけしくんは、 たのしい とき、 どうする?」

たけし:「わたしは、 うたを うたったり、 おどったり するよ!」

さくら:「いいね! かなしい ときは?」

たけし:「かなしい ときは、 えほんを よんだり、 ゆっくり やすんだり するよ!」

さくら:「わたしも そうしよう!」

日本人の食事マナー

 

 

 

日本では 食事の時の 大事な マナーとして 噛む 音を 出さないという マナーが あります。

 

世界の 様々な 国で いろいろな マナーが ありますが、日本人は 噛む音を とても 嫌うという ことを 知っておくと あなたの 為になると 思います。